以下は2007年8月時点の情報です。
◆国名
アメリカ合衆国準州 グアム
◆首都
ハガニア
◆面積
549ku
◆気候
海洋性亜熱帯気候
◆旅行のベストシーズン
12〜6月の乾季が良い。
9〜11月は台風のシーズン。
◆通貨
米$
札 1、5、10、20、50、100$の6種類
硬貨 1¢(ペニー)、5¢(ニッケル)、10¢(ダイム)、25¢(クォーター)
50(ハーフダラー)¢、1$(シルバーダラー)の6種類
2007年8月現在 1$は122〜126円
日本円の使える所も多い。
◆両替
日本で両替して行く方がレートが良い。
◆水
水道水は飲んでも問題無いようだがまずい。
ミネラルウォーターの購入をおすすめする。
◆ビザ
必要なし
2006年3月19日以前に日本以外で申請したパスポートは必要なケースもある。
◆チップ
飲食店は10〜15% (サービス料がある店は不要)
枕銭は1$
ポーターは荷物1つにつき1$
◆電気 120V 60ヘルツ
短時間なら日本の製品も使えると言われている。
◆時差
+1時間
◆フライト時間
3.5時間
◆治安
良い
◆言語
英語 チャモロ語
観光地では日本語も通じる。
チャモロ語は中央部では耳にしなかった。
飯
飯ページ入口
変 まずい
観光&ショッピング
観光ページ入口
海
◆イパオビーチパーク
予算 0$
ここは中心部から近いしそこそこ綺麗。
魚は多い。珊瑚も多少はある。
今回は潜り目的ではなかったので、これぐらいでいーやと思った。
ヒルトン前でも泳いでみた。
昼頃泳いだのだが、なぜか泳いでる人が全くいなかった。本当に0人。
やや雨がぱらついていたからだろうか。
信号
グアムの信号は赤と白。
しかし、大きな交差点でも僅か3〜5秒で点滅してしまう。
白になった瞬間に早歩きだっ!
誤字を探せ
グアムは狭いので、ここに挙げた誤字の場所はすぐ発見できるだろう。
オリエンテーリングのつもりで探してくれ。
「ダンーサ」
誰でもすぐにわかる場所にある。 難易度★
この店は酷かった。
どこから突っ込んでいいのかわからないぐらい誤字だらけ。
一番笑ったのは無料の無がゲジゲジみたいになってる所。 難易度★★
「ライーバツゲ」 難易度★★★
我々は目を疑った。何だこれは!?
恐ろしいことに、ティーバッグの誤字だった。
グアムで見た生物
◆カナブン
松の木にいっぱいいた。壁にもいた。
色は綺麗だけど、あちこちにいたので価値は無さそう。
◆巨大ナメクジ
大きい。装甲車みたいな外殻がカッコイイ!
◆トカゲ
トカゲはあちこちにいる。日本にいる茶色いのや青っぽいのもいたし、緑のイグアナ
みたいなのもいた。
◆クモ
何グモだかわからん。
◆蛾
◆巨大カタツムリ
グアムの生き物は大きい。
持って帰ったら怒られそうなので、今回は何も捕まえなかった。
その他
◆旧日本軍の戦車
◆7号線
◆南国的風景
◆ミスターブラウン
このコーヒーは何種類もあった。 台湾製?
普通に飲めた。
◆ジャングル
グアムは買い物する所でもなく、飯を食う所でもない。
トレッキングに向いている島だ。
今回もジャングルに突入した。